今のあなたの心地よさを見つける「とことん優しいヨガ」//TariteMititeYoga//

ありのままの自分で人生が幸転する、ヨガのある暮らし

「こどもちゃれんじ」はやるべき?1年半続けたリアルな感想

3歳の春から「こどもちゃれんじ」をはじめた我が家。

今のところ、こっこちゃんは毎月「こどもちゃれんじ」が届くのを心待ちにしていて、ポストに投函されているのを見つけると「こどもちゃれんじ届いてるぅううう〜!!!」と叫ぶほど。笑

 

今回は1年半継続して分かった、「こどもちゃれんじ」のリアルな感想をまとめます。

※広告記事ではないので、特にリンク先はありません!

 

f:id:mok_nobinobi:20190916195127p:plain

写真はこどもちゃれんじ公式サイトよりお借りしました

 

<「こどもちゃれんじ」をはじめようと思ったきっかけ>

我が家は早期教育に熱心な家庭、というわけではありません。

特に習い事もしていなかったので、おもちゃや絵本を買う代わりに始めてみようと思いました。

 

<その他の教材ではなく「こどもちゃれんじ」を選んだ理由>

●YouTubeでしまじろうのアニメを見ていて、子どもが親しみを持っていたから 

●こっこちゃんに聞いたら、やってみたいと言ったから

●私が子どもの頃、「こどもちゃれんじ」をやってみたかったから

→小学生の頃「ポピー」をやっていました。でも周りで「こどもちゃれんじ」をやっている友達がいて、「いいなぁ〜、ちゃれんじならちゃんとやるのにな〜」(←絶対やらない。笑)と思っていました。

●気になる教材(エデュトイ)が、お届け終了目前だった

→音声タッチペン「はてなんだくん」のお届けがあと1ヶ月ほどで締め切りだったので入会を決意しました!

 

 

<「こどもちゃれんじ」のいいところ>

●成長時期にあった教材が届くこと

→自分で知育系の絵本やおもちゃを買うとなると、どれがいいのか考え、選ばなくてはなりません。でも、本屋さんに行けば沢山の種類の知育絵本が。。

なかなか決められなかったり、せっかく買っても子どもが思ったより興味を示さないなんてこともありますよね。

その点「こどもちゃれんじ」は教育分野のプロが作った教材なので、大きなハズレはなく、今のところ飽きることなくやっています!

 

●エデュトイの作りがしっかりしている

例えば「おともだち」や「たのしい幼稚園」などの子ども向けの雑誌ってありますよね。何度か買ったことがあるのですが、ペーパークラフト的なものが多いんですよね。作るのもなかなか大変で、紙だから耐久性も△。バラバラになりやすく、保管に困ることも。

 

その点「こどもちゃれんじ」のエデュトイは本当によくできていると思います!まず電池が入った状態で届くので、すぐに使えます。

そして作りがしっかりしているので、子どもが多少乱雑に使っても壊れたことはありません。(※もちろん、あんまり乱暴に扱えば壊れることもあると思います。)

 冊子教材の中にはペーパークラフトもありますが、それは1度のワーク用という感じなので、問題ありません。

 

また、時間が経って使わなくなっても、その後も何ヶ月かは同じエデュトイ用の追加の教材が届きます。そのため、また次の月になると少し目新しくなるようで使い始めます!

 

●いい意味でしまじろうに影響されている

→マナーや、横断歩道のルール、お手伝いなど、私たち大人が言うよりもすんなり心に入っていくようです。

「こういう時はしまじろうみたいに〇〇しないと!」と、モデルの子どものようなことを言っています。笑

逆に言うと、キャラクターが好みでないとあまりハマらないかもしれません。


●知育教材として、それなりに効果を感じている

→読み書きに興味を持つようになって、自主的に簡単なひらがなを読んだり書いたりできるようになりました。

また冊子のワークの中で、数字が出てくることが多いので数字も覚えたようです!

「前から何番目でしょうか?」や「どっちが多い?」などの知育らしいワークも、今は「お勉強してるの!」と誇らしげに取り組んでいます。



 

<「こどもちゃれんじ」のう〜ん△なところ>

●届く教材の量に波がある

→メインとなるエデュトイは毎月届くわけではありません。

大体2〜3ヶ月おきに届くのですが、それ以外の月は紙の教材に加えてエデュトイで使える付属品が追加で届きます。

そのためエデュトイがある時とない時で、届いた時の袋の大きさが2倍ほど変わります。

つまり、エディトイがない時は極薄。。こっこちゃんも開ける前から分かるようで、「今日のはあんまりかも〜」とか言います。笑

また、エデュトイも興味を示して何度も使うものと、そうでないものがありました。

 

●月々2,336円で、「ポピー」に比べて高い

→届く教材の量に波があるので、少ない時は「これで月々2,336円か〜。。」と思うことも。ただ年間でならしてみれば、今のところ納得して続けられています。 

今のところ継続的な習い事をしていないことも、続けられている理由の一つかもしれません。

 



いいところ、う〜ん△なところ、どちらも実感した上で、我が家は「こどもちゃれんじ」をはじめてよかったと思っています!

こっこちゃんも毎月楽しみにしているので、当分は続けることになりそうです。


また小学生になる頃には、勉強に対する受け取り方も変わるかもしれませんが、またその時に考えたいと思います。



以上、「こどもちゃれんじ」のリアルレポートでした!

これから「こどもちゃれんじ」を始めてみようかな、という方の参考になれば幸いです♪